アダルトグッズって買うのはかなり抵抗がありますよね。
恥ずかしい、こんなの買っちゃう自分ってどうなんだろう?
そんな疑問と一緒に、
「捨てるときやばくね?」
と思いますよね。
漫画だとゴミ捨て場にダッチワイフが捨てられているなんてシーンがありますが、もしそんなことをして誰かに見られたら悲惨です。
では購入したアダルトグッズをどうやって処分すれば安全なのでしょうか?
まだ使える・動作する場合の捨て方・処分方法
まだ使える、他人が使用しても抵抗がない種類のアダルトグッズなら、捨てずに売ることができます。
特に大型の高額グッズは売ったほうがお財布はかなり助かりますよ。
1.衛生面で問題ないグッズは売れる
普通のオナホは中古で売れません。だって他の男がペニスを突っ込んで射精した後ですからね。高級オナホでも厳しいです。まあ売れないこともないのですが……
でもA10サイクロンSAみたいにオナホ部分が交換できるタイプなら売れます。
これは他人が使用した、性器が触れた部分は捨てることができるからです。オナホ部分が別売りでアタッチト化しているからです。
2.メルカリ・ヤフオクで匿名配送
アダルトグッズはプライバシーが命なので、売る方も買う方も誰かに知られたくありません。
昔は無理でしたが、今はメルカリもヤフオクも匿名配送が可能です。
ただ既存の利用しているアカウントだと、出品履歴が残ります。それが気になるなら新規アカウントを作って、アダルトグッズ処分用のアカウントにしてしまう。そうすれば気にしなくていいですよね。
電動オナホみたいに衛生面で気になる部分を、新品でセット出品すると高額で落札されやすくなります。
3.購入したショップの引取サービスを利用する
購入したお店がアダルトグッズのネット通販なら、大手どころは間違いなく引き取りサービスをしています。
ただ、そのお店で購入したことが条件のことが多いので注意。
無条件でも大型商品は引き取り不可となっていたり、各ショップで条件が違います。
大型で処分に困りそうなアダルトグッズを買うときは、一番大手のNLS経由で買っておくのが安心です。
Amazonで購入すると安いことが多いですが注意。その商品がNLSで扱っていても、NLSで処分してもらうというのは無理です。
Amazonのほうが販売価格が安いってことは多いのですが、大型商品なんかは後々のことを考えてNLSみたいな大手ショップで買うのがおすすめというわけ。
ただ、制限はありますが小型のグッズであれば、自店舗購入を条件としていない処分サービスのショップもあります。
故障・破損して使えない場合の捨て方処分方法
既に壊れている、汚れが激しいといった場合はさすにが売れません。
となると捨てるしかないのですが、アダルトグッズって普通に捨てていいか迷いますよね。
考えられる処分手段としてはいかのとおりです。
1.購入したショップの引取サービス
故障していても動いていても、やはり購入ショップの引取サービスは使えます。
本当に助かりますよ。このサービスは。
2.ゴミとして出す
Amazonで買った、売れる状態じゃない、そんな場合はゴミとして捨てるしかありません。
当然ながら、
- ゴミとしての種類分別
- 隣近所への配慮
が必要です。
捨てちゃいけないものをゴミ捨て場に置くのはダメですし、ダッチワイフみたいなのをドーン!と置いてきたら、隣近所の人が困惑して迷惑をかけちゃいます。
やはりアダルトグッズはモノによっては、ダッチワイフのように存在するだけで不快に思われるものがあります。一応気を使って処分する必要がありますからね。
アダルトグッズをゴミとして処分する場合の注意点
アダルトグッズをゴミとして捨てる場合、他のゴミと同じように分別するなど各自治体のルールに従う必要があります。
特に注意が必要なのは電動のアダルトグッズです。
1.燃えるなら通常ゴミでO.K.
燃える素材なら普通ごみとして焼却処分できます。
燃えない不燃ごみとの区別は以下が分かりやすいです。
火が付かないものが当然不燃ごみです。
不燃ごみは分別して、自治体指定の捨て方により出します。
よく分からん!
という場合は、ここに早見表があります。
これで迷わないですよね。
2.オナホは燃えるゴミ?燃えないゴミ?
多分一番微妙なのがオナホでしょう。
単純に言えばオナホは燃えます。オイルブリードと言って油分が染み出してくるように、石油素材だから普通に燃えます。
ただ他の一般的な素材より燃えやすく、かつニオイも出るので不燃ごみとして出すことを推奨しているショップもあります。
どっちにしても、オナホはハサミで小さく刻んで捨てるのがおすすめ。
刻むことで燃えやすくなりますし、またオナホであることがバレませんからね。
3.バイブ・ローターは電池・バッテリーを外して処分
女性の定番アイテムであるバイブとローター。
これはバッテリーとモーターが不燃ごみです。
バッテリーに関しては小型なので、お店の転倒にあるバッテリー回収BOXに入れればO.K.
ただ実際は、ゴミ箱に入るサイズなのでそのまま捨てている人が多いですね。バレないように新聞紙などでくるんだりして。
4.大型でもバラせるものは解体してバラす
電動オナホやラブドールはバラすことで一般ごみとして出せる可能性があります。
例えば電動オナホは外側がプラスチックなので可燃ごみです。
中身の動力機構はバッテリーとモーターが不燃ごみです。
これらをバラしてしまえば粗大ゴミ扱いじゃなくなりますよね。
ラブドールは抱きまくら式ならビーズクッションがほとんどです。大きなゴミ袋をかぶせて、その中でカッターでカット。中のビーズクッションと外側の布を分ければO.K.です。
リアルドールは凄惨な現場になりそうですが、カッターで解体すれば可燃ごみになります。本当にすごい光景になっちゃいますが……
5.分解できない大型グッズはショップの引取サービス
ラブドールや電動オナホなど大型商品は、アダルトグッズショップでも引き取り対象外のことがあります。
その点でNLSは、NLS購入商品に限りますが対応してくれているので安心です。
市役所に問い合わせるのはさすがに酷です……
どんなゴミですか?
と聞かれて説明するのは恥ずかしいですし、担当職員も「?」となることでしょう。
大型アダルトグッズを買う場合は、価格に目を向けすぎず、処分のことを考えてNLSのようなショップで購入するのがおすすめですね。