個人情報が心配!偽名・住所もなしで買える?
買えます。
ただ、お店が「どうぞ偽名でお買いください」と言っているわけではないのは頭に置いておいてください。
違法か?
というと、違法に問われる法律はありません。
ただ、相手に被害を与えるようなら業務妨害になるでしょう。立派な違法行為。
ただ単に個人情報を気にするがための偽名で、ちゃんとお金を払って荷物を受け取るなら誰も困りません。つまり罪とか法とか出てくる場面じゃないってこと。
お店の利用規約違反に該当する可能性も一応頭に。

偽名・住所なしで買える条件
アダルトグッズの偽名が購入できるかどうかの条件は、
コンビニ or 郵便局の受取サービス
にショップが対応しているかどうかです。
受け取りに必要なもの
受取に必要なのは、
- ショップからメールで発行された問い合わせ番号等
- 購入時に登録した氏名
の2つだけ。
身分証明書の提示が不要なので、事実上「偽名+住所なし」で購入が可能です。
対応しているショップはどこ?
アダルトグッズショップでは、
- Amazon(アダルトグッズショップじゃないけど)
- NLS
この2つだけです。
私はNLSでしか買いませんが、こんな風に他のアダルトグッズショップが対応していない安全性があるのが大きな理由の一つ。

Amazonの条件は?
受け取り指定可能な場所
ローソン、ファミリーマート、ミニストップ
受け取れる荷物サイズ
80サイズまで。※
※縦・横・高さの3辺合計の数値
NLSの条件は?
受け取り指定可能な場所
ファミリーマート・ローソン・ミニストップ
全国の郵便局
NLSは郵便局での受取が可能です。
郵便局は24時間対応じゃありませんが、より近くで受け取れる可能性が高くなりますね。
受け取れる荷物サイズ
コンビニが100まで。
郵便局は170まで。
NLSのほうが大型商品に対応していて便利。
Amazonで偽名・住所なし購入する方法は?
アカウント名が受け取り名です。
ここを本名で登録している人が多いですが、そもそもハンドルネームでも構いません。
蒼井そら命!
みたいな名前でも構いません。
ただ、コンビニや郵便局で受け取る際のサインは、このアカウント名です。
蒼井そら命!をアカウント名にしていたら、受け取りの際に「死にます」ので注意!
荷物の届け先最終確認の画面で、下の方に受け取り名はこれで正しいか?と表示されるので、必ずチェックするように。
「普通の」偽名にしましょう。
受け取り場所をコンビニに指定する
Amazonはアカウントで住所登録しません。
配送先の登録で住所を登録します。
ここで自宅じゃなくてコンビニを指定します。どこでも構いません。受け取りやすい場所にしましょう。
メールが来たら受け取りに行く
荷物がコンビニに届いたらAmazonからメールが来ます。
問い合わせ番号と認証番号の2つが書かれています。
スマホなりメモなりで記し、コンビニ端末の荷物受け取りサービスを選択。
プリプリプリプリ~と出てきたレシートを店員さんに渡し、荷物を受け取ってサインして終了。
メール記載のバーコードを店員さんに読み取ってもらう方法もあります。
NLSで偽名・住所なしで購入する方法は?
NLSは、コンビニ受け取りも郵便局受け取りも可能です。
アカウントの氏名を偽名で登録
NLSはアカウント登録の際に住所の登録が求められません。Amazonと同じ。
あと必要なのは電話番号だけ。
電話番号は10年以上本当のを登録していますが、かかってきたことは1回もありません。
これは緊急用、宅配業者向けなので、気になるなら050アプリで無料の番号をゲットして登録しておきましょう。
月額料金不要で番号維持ができるSMARTalk(楽天が運営)がおすすめ。
私は普段の携帯番号を書いておいています。言っちゃなんですが、適当でも問題はないくらい。
受け取り場所はコンビニか郵便局で選べる
受け取り場所をコンビニか、郵便局かで選びます。
- コンビニと郵便局の違いは、
- 郵便局のほうが荷物の扱いがいい
- 郵便局のほうが職員の質が高い傾向
- 郵便局のほうが対応荷物サイズが大きい(コンビニ100、郵便局170まで)
ちなみに郵便局は、集配局なら24時間対応です。ゆうゆう窓口で受け取れます。
※集配局:郵便の配達を行う拠点局。
メールが来たら受け取りに行く
受取可能のメールがNLSから届いた受け取りへ。
コンビニはAmazonの場合と同じ。偽名なら偽名でサインします。
郵便局の場合は、窓口で郵便受取サービスの引き取りに来た胸を伝えます。
専用の小さい用紙がもらえるので、メールに記載された番号等と「氏名」を書いて渡します。
ここでの氏名は、購入の際に使った「氏名」です。偽名なら偽名です。
受け取ったらサイン。偽名なら偽名でサイン。
これで終了です。
