VRを見るためのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)はOculus Goが一番人気です。
だいたいアダルトVR見るために男性が買ってますね。
価格もこなれてきて2万円程度で買えるのもグッド。
その後、Oculus Go一強に割って入ってきたのがSKYWORTH-4D S801です。中国のブランドです。
Oculus Goでいいじゃん?
となりそうなところ、案外とオススメできるなと思っています。
SKYWORTHのいいところ
1.顔へのフィット感が日本人向け
Oculus GoのOculus社はアメリカ企業です。そのせいか、顔に密着するパッドがどうも欧米人の顔カーブに合わせているようです。
それプラスでパッド素材が硬い。なので顔に密着するというより当たっている感があります。
一方でSKYWORTHはパッドが柔らかく、カーブもアジアンフィット。かなりフィットして快適です。
また鼻の部分の切掛けも低いので、日本人の鼻の高さにマッチ。外部からの光侵入がありません。
2.Oculus Goより装着感が軽い
Oculus Goが重いわけじゃないのですが、SKYWORTHのほうが装着感は軽いです。
フィット感がいいためかなと。
3.リモコン不要で操作性が良い
SKYWORTHはリモコンが付属していません。一応ラインナップされているそうなのですが、日本で売っているところがありません。
ただSKYWORTHはリモコン不要ですね。
Oculus Goはゲームも視野に入っているためリモコン必須ですが、SKYWORTHはアダルトVR専門機種なので不要。本体右側の丸いボタンを押して決定。目線の移動とこの決定ボタンだけで操作できるので、Oculus Goのリモコンが認識しないとか面倒なこともありません。
4.アダルトフェスタのストリーミングで途切れにくい(理由は不明)
+1Dのアダルトグッズ連動動画はアダルトフェスタが最大手です。
ここの動画をストリーミングで見たとき、日曜日や平日の夜とかは混んでいるので動画が途切れがち。
ですが、Oculus Goで途切れるときにSKYWORTHで再生するとなぜかスムーズに見れます。
SKYWORTHのほうが余計な機能を省いているオリジナル調整のAndroidなので、スペック面がプラスに働いているのかもしれません。ただ偶然なのかも。
5.SDカードに動画保存できる
Oculus Goは32GBか64GBの本体内部ストレージに動画を保存できます。
PC内部のHDDに保存してWi-Fiで接続することもできますが、アダルトフェスタの動画には対応していません。
ストリーミングは動画が止まることがよくあり、止まると連動グッズが動きっぱなしになり、それで射精させられる残念な事故が何回もあります……
ただ64GBだと、4K画質動画1本で30GBほどになることもあります。それじゃいちいちダウンロードと削除を繰り返す必要があります。
一方でSKYWORTHはSDカードに対応しています。SDXCの256GBで動作を確認できています。
SDカードの書き込み速度を気にしないなら、安いやつを何枚も揃えて、ジャンルごととかにDVDのように管理するのがおすすめ。
まあ、私は200本以上所有しているのでそれでも追いつかないのですけどね。こんな人はPC接続のOculus Riftなどがおすすめ。PCスペックが多少いりますが。
6.Oculus Goより若干だけど動作が軽い
Oculus Goが重いわけじゃないですが、SKYWORTHはめちゃくちゃ簡素化しているので動画軽いです。
気分的な面もあるかなと。SKYWORTHのほうが操作が簡単なので。
7.画質はOculus Goと同じ
画質はOculus Goと変わりないですね。私個人としてはSKYWORTHのほうが色味が自然かなと思います。
8.メガネでも装着しやすい
Oculus Goはメガネスペーサーが付属しています。これをつけるとメガネのまま装着しやすいのです。
ですがなくてもいけます。
それよりもSKYWORTHのほうがメガネのまま装着しやすいです。圧倒的に。
というのも、SKYWORTHはOculus Goのパッド内部よりスペースが広いんです。なので眼鏡のサイズにもSKYWORTHのほうが幅広く対応しています。
9.画像の見切れがない
これは個人差があると思うのですが、Oculus Goだとレンズの形が視野に残っちゃうんですよね。まあ最初だけで動画見だしたら気にならないのですが。
あと鼻部分の切りかけが大きいため、下に目線をやったときに外が見える。
一方でSKYWORTHはシームレスに見えて自然です。鼻の切りかけも低いから外部のチラチラもないです。
アジアンフィットのせいでしょう。
10.初期設定が楽
Oculus Goはスマホなどで初期設定が必要です。
こういうのに慣れていない人はちょっと苦労するかも。
一方でSKYWORTHは、L-POINTという専用のアカウントIDとパスワードを一度入力すればいいだけ。これでアダルトフェスタと連動します。
11.操作が簡単
Oculus Goはいろいろできる分、エロ動画を見るためだと余計な機能が多いと言わざるをえません。
さー見るぞ!
と思って、実際に見れるまでにかかる手順、時間はSKYWORTHのほうが楽だし早いです。
またOculus Goはなんか画面正面位置がズレやすいです。視点真正面が知らん間に横にズレてていちいちリモコンで修正したり。
SKYWORTHはそういった不具合もめったに無いので、機械類が苦手な人や年配の人にもおすすめできるかなと思います。
12.スマホの位置情報とか連携しなくていい(プライバシーが安全)
Oculus Goはスマホの位置情報を利用します。リモコンのためですね。
つまり、やろうと思えばスマホの位置情報から、どの辺りでOculus Goを使っているか分かるってことかと。
Oculus GoはFacebookアカウントでも使えます。この場合、初期設定を確認して使用しているアプリを非公開にしておかないと、例えばFANZAのアプリとか使ってたら、Facebookで繋がっている人にモロバレします。
SKYWORTHはこういった手間も個人情報リスクもありません。スマホ不要ですからね。
SKYWORTHのダメなところ
1.Oculus Goより価格が1万円ほど高い
大手のOculus Goが2万5,000円で買えるのにSKYWORTHは35,000円するんですよね。
なぜこんなに高いのか謎。
せめて30,000円にしてくれ~って感じなんですが。
ここが安けりゃかなり売れると思うんですが。
2.リモコンや専用外付けHDDの販売がない(リモコンは不要だけど)
リモコンの認識ボタンがあるものの、リモコンなんてどこにも売っていません。中国に行けばあるのか?
まあリモコンは本当に不要ですけどね。アダルトフェスタの動画連動を使っている限り、リモコンなんて握ってられないし、いざというとリモコンがないと動画も止められないし逆に不便。
ただ気になるのが、SKYWORTH専用の外付けHDD「VRサーバー」です。
普通の外付けHDDは接続しても認識しないのですが、専用品は使えるようです。となるとHDDに大量保存できてめちゃ便利。
だけど売ってないんですよね。これ売って欲しいんですが。まあ値段次第だし、そこまでするならPCのOculus Riftでいいとも思えます。
3.スピーカーに雑音が出やすい
Oculus Goのほうがスピーカー品質がいいですね。SKYWORTHがダメというわけじゃなくて、温泉のシーンとかだと水の音から雑音みたいなのが発生しがち。
あと音量を高めにしないと会話が聞こえづらいな~と。
多分、Oculus GoはゲームやNetflixとかを意識しているため、スピーカーに関してはこだわってはいないものの最低限のものを用意していそうです。
でもSKYWORTHはアダルトフェスタ専用HMDみたいなものなので、エロにそこまでこだわってもって感じかも。
4.ほぼアダルトフェスタ動画専用
Oculus GoもSKYWORTHもAndroidがOSです。
Oculus Goは多数のアプリをいろいろインストールできます。FANZA(DMM)のプレイヤーもインストール可能。
一方でSKYWORTHは決められたアプリしかインストールできません。というか新しく何かをというのがほぼ不可能。
アダルトフェスタの動画を見るために特化しているからです。他の一般VRも見れるのですが、独自展開しているプラットフォーム上のものだけです。
とは言っても、HMDを買う大半が男性で目的がエロ。そしてアダルトフェスタのグッズ連動機能重視なら何の問題もないし、Oculus Goより扱いやすい。
というわけで、デメリットとも言いづらいかな。
SKYWORTHを安く買う方法
あんまり販売店が多くないので、どこで買ったら安いとかはなかったですね。どこでも同じ。
ただアダルトグッズショップのNLSならポイント制があるので、実質の価格はここが最安。
動画連動対応のアダルトグッズも、U.F.O.SAとかはAmazonで売ってなくてNLS専売。なのでSKYWORTHもNLSで一緒に買うのがいいんじゃないかと。
SKYWORTHの初期設定~動画を見れるまで
1.電源ボタンを長押しして起動
電源ボタンを長押しすると何も音を出さずに起動します。
画面が表示されるまで待ちます。
2.ログイン(最初だけ)
画面上の人のシルエットに目線を持っていき、白い点を重ねながら本体右側真ん中のボタンを押します。
L-POINTのIDとパスワードを、同じく目線でキーボードを操作して入力。
これでアダルトフェスタの購入履歴とリンクされます。
この作業は最初の一回だけで、後は自動でログインされます。
ログインされてもL-POINTだけなので個人情報は安心。
3.+1D対応グッズと連動させる
- 対応グッズの電源を入れる
- 画面最上部の人形シルエットの右横にあるBluetoothマークをクリック
- 表示される対応グッズをクリック
これでSKYWORTHと対応グッズが連動します。
認識されなかった場合は、対応グッズの電源を入れ直せば大丈夫。Bluetooth系にしたらかなり反応がいいのでストレスがありません。
4.画面右側の購入履歴から動画再生してスタート
顔を右に向けると、アダルトフェスタで購入した動画一覧が表示されます。
ストリーミングの場合はここから選べばすぐ始まります。
SDカードにダウンロードした動画は「SD」マークをクリックすれば表示されます。
あとは動画連動の素晴らしさを体験してください。本当におすすめ。
まとめ
- Oculus Goより価格は高いが使いやすさは評価できる
- SDカード保存が便利
- 装着したときのフィット感がいい
- 画面の見え方がOculus Goより自然
- ゲームなど追加アプリは使えない
- 内部が広いからメガネでも装着しやすい
- 個人情報が安心
- 初期設定と操作が簡単
私はOculus Goを使っていて、それからSKYWORTHを使いだしました。
別にOculus Goで不満があったわけじゃないですが、画面があっちこっちにズレたり、スマホ連携とか嫌だなというのがあったので実験としてSKYWORTHを購入。
最初はシンプルすぎて価格も高いので微妙だと思ったのですが、今ではSKYWORTHで見ることが多いです。
唯一イマイチなのがスピーカーの雑音みたいなのでえすが、かなりシーンが限られるのでまあ気にならないかなと。どのみち興奮してきたら意識しなくなるので。
アダルトフェスタのグッズ連動動画が目的ならSKYWORTHはありのありじゃないかなと思いますよ。